オーストラリアのシドニーでウーバードライバーをしています。
Uber のドライバーにはRewards programがあって、そのランクは Blue Gold Platinum Diamondの4つに分かれています。
ポイント制が採用されており、3か月間の累計でその後3か月のランクが決定されます。
通常は1トリップにつき1ポイント、平日朝夕のピークタイムおよび金土日の深夜、土日の午前は1トリップ5ポイントです。
私自身のランクはPlatinumであることがほとんどです。

Rewardsではいくつかのメリットがあります。
メインはCaltexのガソリンスタンドでの割引ですね。リッターあたり6~12セント安くなります。
他にはSuper cheap Auto(車の用品店) のディスカウントです。割引率はランクによって変わってきます。
Bridgestone 25%オフは、なぜかリンク先の入力画面にとばないので使えませんでした。


こういったものより大切なのが、リクエストを受ける時にトリップの方角と時間が表示される機能です。これはGoldから上のランクでないと得られません。

これがなくなるとお客さんを乗せるまでどこに行くかわからないだけでなく、行きたくない方向のリクエストまで受けざるを得なくなります。
過去30日間のリクエストキャンセル率が15%を超えてしまった、またトリップを受けた後の自己都合でのキャンセル率が3%を超えた場合はランクに関わらずこの表示は出なくなります。
またドライバーの Ratingが4.7★を下回っても同様です。
日本にひと月ほど帰国した際などはBlueに転落してしまうことがありますが、1000ポイント稼いだ時点でGoldと同じく行き先が表示されるようになります。
現状ではGoldから上であればさほどの不便は感じません。無理して PlatinumからDiamond へ ランクアップしようとは思わないです。
ですがランクによってUberに引かれてしまうサービス料27.5%が違ってくるのであれば、もっと一生懸命やるのかもしれません。
ブログのランキングぽちっとよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
シドニーでウーバードライバーの仕事に興味がある方はサポートいたしますので、お問い合わせフォーム、もしくは以下のメールアドレスまでご連絡ください。
ucchysydney@gmail.com
コメント